こんにちは、みいです
長い時間土の上でかがんでいたり、鍬を振ったり
おもいの他にからだを使う畑の家庭菜園。菜園者にとって腰痛はセットのような気がしてなりませんがみなさまいかがでしょうか
当サイトは商品のプロモーション広告を利用しています

ある日、腰に痛みが走りました
今日はなんとしてでも、これだけやりたい… と意気込み、毎日野良仕事を励んでいたのですが、からだがいうことを聞いてくれない;;
当サイトは2023年8月から開設した、愛知県の田舎のとある畑でほぼほったらかし栽培の野菜を育ている家庭菜園者主婦が、個人の主観や経験した内容をベースに、AIではなく配信者本人が更新、編集、公開しています

家庭のための野菜づくり。家庭菜園は趣味なんだから普通に休めばいいのに?
ってかんじです
たくさん収穫できれば日頃お世話になっている方にも差し入れできるし、もしかしてお仕事に?なんて夢も膨らむと、もっとがんばろうってなるんですよね
画像は玉ねぎ苗を植えている様子です
本来、苗を植える前に土を耕すといいんです。ただ、土がフカフカであればスキップできる
ところが苗を植えたい場所は、数年何も植えておらず、草や草の根がすごくて、フカフカどころか指すら刺さらない有様
土は柔らかいんです。草の根がすごいんです
なので、鍬で土の上っ面を10センチほどおこします
ちなみに草の種類は、米や麦と同じ種類のイネ科、あとはアキノノゲシというキク科の野草が多いです
それらの草の根って、かなり硬いので鍬を入れてもはじかれてしまい、なかなかおもうように振れないんです
その根のさらに深くに鍬の刃を入れ、土をおこし、根に付着した土を手で一つ一つ払って除去。こうして土表面をならしていきます
さらに畝立てするのが本来ですが、それも時間かかってしまうのでスキップ

土をならせれば、指でこんなかんじに簡単に穴をあけられます👆
植えたいだけ穴をあけたら
苗を1本1本入れていって

水をまく。こうすれば根の張りがよくなる


あとは、ぎゅっぎゅと土を押し固めます
これを、地道に、ひたすら繰り返します

作業そのものは単純です。ほんと簡単
でも、かがみっぱなしで、腰が固まってしまうのでストレッチしては作業しての繰り返し
玉ねぎと大麦の苗を11月中に500㎡したいのが課題です
こんなかんじに毎日作業をしていたら、ある日ぴきんっと腰に痛みが走りました
ほんと、ぴきんっ?ずきんっ?ってかんじでした
激痛の前兆、みたいな自分のからだが不吉な予感を察知したような感覚が走りました
ぎっくり腰だけはなんとか避けたい
もし、そうなると10日から2週間くらいは冗談抜きで動けなくなるので;;

ということで、畑をお休み中、自宅でデスクワークです👆
そういえば、米農家さんが言っていました
「からだがきつくなるから、畑だけはできないなー」
1反(約1000㎡[へーべー])もない畑家庭菜園は自力でやる方が多いとおもうと、からだがしんどくなりそうだよね、という意味です
耕運機があれば、どれだけ手間が省けることかと、ネットサーフィンする療養中でした

YouTubeも不定期で更新しています @harvest2019

よかったらみてにゃん
★サイトで紹介している一部商品は#楽天ROOMに載せてます
当サイトで公開している内容; 野菜の栽培は風土、種子の種類、土壌環境によって異なり、また調理では衛生管理や調理場の環境などの状況から、記事と同じ結果になるとは限りません。記事通りに行い、同じ成果を得られるものではないことを予めご了承下さい




コメント
お疲れ様です~
腰痛、筋肉痛は畑仕事につきものですね。
10年以上前から、毎朝身体中痛くて起きるのが辛いですよ。
夜中に、身体が痛くてうなる事も多い・・・
(62歳)
先日は、ヘルニア?
かなりヤバい状況で病院行って痛み止めの注射と薬貰ってなんとかしのぎました。
ぎっくり腰って、骨の異常は無いのに田舎の病院ではレントゲン撮って
「骨に異常はありません」で終わっちゃうんだよねぇ~
最初やったのは20台後半・・・
1週間位、動けませんでした。
気をつけて下さいねぇ~
このは様
コメントありがとうございます。
腰痛筋肉痛10年の付き合い?
長いこと、大変なおもいされているのですね…
からだが資本だと
教えられる家庭菜園です。