主婦の日常ネタとか、家族や愛猫ネタとか、ほかには旅や美容ネタなど自由気ままなお届けをしています
新しい相棒がやってきました!
ずばりモデルは最新版でなくてもいい!のが自分で正直難しいことはよくわかりません
お正月しめ縄飾りの意味は?作るならいつから?
しめ縄飾りにまつわることをまとめてみました
2025年、新年明けましておめでとうございます
年の瀬から2025年お正月三が日の主婦の過ごし方をまとめました
大晦日までにやっておきたい主婦仕事。クリスマス前後から大晦日12/31にかけて
年の瀬に家庭でやることのあれこれを田舎で暮らす主婦ルーチンをお届けします
渋柿を美味しそうに食べる12月の野生のイタチさん
12月の寒い冬、屋根に登って渋柿をほおばる野生のイタチさんを撮影してみました
ほったらかし栽培の大根の日常!と、たくあんを漬けたいなら一年分の課題は何本?
大根を自然放置で栽培し収穫を待ちます。今年は何本分のたくあんが漬けられるだろう
レターパック、今の料金
料金不足のため返却!?レターパックの料金が不足していて戻ってきてしまいました
3年続けた飲む美容液?40代主婦にどうかんじたか?!
作った柿酢をほぼ毎日食した約3年、温ジュースにして朝も飲みはじめた40代主婦の以外な反応。美味しいしからだにも良いに違いない秘訣とは?
山で10個以上収穫できた’アケビ’でシロップを仕込む
あけび/木通を山で収穫。今年は種子まわりのゼリー状をシロップ漬けしてみました
ぐっと冷えた早朝でも目覚ましはいつもの愛猫の雄たけび。いよいよ灯油を買う11月初旬
一気に寒くなってきました