【実録】一年を通してどんな野菜を栽培しているの?

【畑】家庭菜園

家庭菜園では

一年を通してどんな野菜が栽培できるのでしょうか

当サイトは商品のプロモーションを含みます

このページでは

配信者自身が一年を通して栽培している

野菜たちなどご紹介しています

主婦Michi
主婦Michi

栽培は失敗が多いけれど

少しでも収穫できている野菜を

ご紹介します

はじめまして、サイトへご訪問下さりありがとうございます。配信者は、愛知県の田舎で幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、家庭菜園ほぼほったらかし栽培で野菜を育てている主婦です。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人主観経験した内容がベースです

✅冬~春

日中の外気温が10度を下回る

12月から4月までの冬から春はこんなお野菜たちを

栽培しています

  • 大根、ニンジン、カブ
  • 絹さや
  • じゃがいも
  • 小松菜
  • ホウレンソウ
  • らっきょ

✅夏

日中の外気温が20度~35度までの

5月から9月までの夏はこんなお野菜たちを

栽培しています

  • トマト、茄子、とうがらし、ピーマン
  • かぼちゃ、瓜、冬瓜、スイカ
  • とうもろこし
  • ニラ、シソ、分葱、ネギ、みょうが

👇よかったらこちらもご覧くださいね👇

プランター栽培から週末畑へ なかなか野菜ができなかった主婦の畑事情

✅秋

日中の外気温が15度前後の

10月から11月までの秋はこんなお野菜たちを

栽培しています

  • 落花生
  • 大豆、小豆、緑豆
  • 里芋、菊芋、さつま芋長芋
  • レタス、茎レタス
  • にんにく

👇よかったらこちらもご覧くださいね👇

【家庭菜園初心者】落花生栽培に失敗しない2つのコツ。摘心とは

✅年中、自然繁殖中

日中の外気温に関わらず

株元が絶えずいつでも収穫できるお野菜たちです

  • レモングラス
  • 三つ葉
  • ネギ
  • 分葱

✅収穫できる果実たち

収穫できる果実と

新たに植えた果実をご紹介します

 ✅【実録】1年通じてどんな山菜、野草、木の実、山の果実を採ってますか?

果実とは野菜と違って木から成ります。一度植えたらよほどのことがない限り、枯れません。毎年収穫時期になると実をつけてくれるのが野菜との違いです。スイカ、メロン、瓜などは一年で枯れてしまうので野菜に分類されます

まとめ

以上、一年を通して栽培している野菜たちでした

いかがでしたでしょうか

育てた野菜たちが

すべて収穫できれば理想ですね

野菜の栽培風土種子の種類畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント