
4月の家庭菜園は
何をしているのか
知りたい!
このページでは
「畑家庭菜園の4月は何をしましたか?」
という質問に
参考になる記事になっています

いつか家庭菜園をしてみたいので
4月は何をしているのか
参考にしてみたい!
こんな方にも参考になるようまとめています
当サイトは商品のプロモーションを含みます
【国産素材】無添加調理”FIT FOOD HOME”。
はじめまして、サイトへご訪問下さりありがとうございます。配信者は、愛知県の田舎で幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、家庭菜園をほぼほったらかし栽培で野菜を育てている主婦です。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人の主観や経験した内容がベースです(栽培エリア/中間地)
● 4月の外気温や特徴
● やった作業
● 収穫物
でまとめてみました!

それでは
いってみましょう!
✅ 家庭菜園おすすめ情報年間スケジュール4月の外気温と特徴
配信者の畑の地域は中間地のため
4月は
✓ 最高気温28度
曇りや雨でも
✓ 最低気温15度
くらいと心地よい天候に恵まれた月でした
自然では3月と同じように
梅の開花、しばらくすると桜の開花、
桃の開花が美しい季節になりました
✅家庭菜園おすすめ情報年間スケジュール4月やった作業/ 種まき

● かぼちゃ
● キューり
● 冬瓜
● ゴーヤ
ウリ科の野菜たちです
● ハト麦
● ルッコラ
● サンチュ
● 小松菜
● ほうれん草
アブラナ科とウリ科、キク科の野菜たちです
ウリ科も種まきをするのは4月が理想です
ハト麦も蒔けます
3月に蒔いたナス科の苗の様子と水やりをしつつの
同時進行です
● サツマイモ
画像はありませんが苗づくりも行いました
✅ 家庭菜園、4月の収穫物

● いちご
● ロレインレタス
● 絹さや
● ネギ
畑で収穫できました

● よもぎ
● タケノコ
● わらび
● いたどり
これらも畑や
また山でも収穫できました
4月は大地が芽ぶき
ありがたい恵みが豊富な月でもありました
まとめ
以上、
畑家庭菜園4月にやった作業、収穫物でした
いかがでしたでしょうか
3月の世話しない事務作業などもいったん落ち着き…
とおもいたかったところですが
ありがたい大地の恵みを収穫し
保存のための下ごしらえをしたりと
台所や居間が保存瓶で埋め尽くした月でもありました
5月も変わらず種まきが続くので
3月から5月いっぱい、5月にできないことが6月の前半に持ち越される
一年の中でも世話しないじきです
👇家庭菜園、過去の様子はこちらにまとめています
★畑からはじまる丁寧な暮らし→ サイト内で使用、ご紹介している商品の一部は#楽天ROOMに載せてます
野菜の栽培は風土、種子の種類、畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい


人気ブログランキング
コメント