贅沢な殻付きマカダミアナッツmacadamianuts

【雑記】田舎主婦ブログ

マカダミアナッツはお好きですか?

ナッツといえば、要はタネですが

炒ることで馴染みのある ‘おやつ’  として食せます

当サイトは商品のプロモーションを含みます
“徹底的に添加物不使用”のお惣菜をご自宅に

* * * * *

配信者ですが

先日スーパーで殻付きのマカダミアナッツを買いました

高価なお値段だと分かりながら手が伸びていたという…

このページでは

マカダミアナッツにまつわる記事をまとめてみました

主婦Michi
主婦Michi

普段あまり買わないですが

マカダミアナッツの

こりこりした歯ごたえがたまらず

たまに食べたくなります!

配信者はどんなヒト?

はじめまして、サイトへご訪問下さりありがとうございます。配信者は、愛知県の田舎で幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、家庭菜園ほぼほったらかし栽培で野菜を育てている主婦です。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人主観経験した内容がベースです(栽培エリア/中間地)

✅高いと分かっていて、つい買っている

macadamia-nuts

マカダミアナッツの産地は日本ではないので

輸入に頼っています

関税がかかるのでどうしても高価になりますが

購入したお店ではこれ1本約1000円でした

殻付きで450g入りです

なんておもいつつ買っていますけどね^^

NATURAL、このワードが入っているだけで

体によさそう!なんて購買意欲を刺激されている配信者ですが

パッケージのデザイナーさんセンスに感心してしまいます

✅マカダミアナッツのカロリー

macadamia-nuts

※100gあたりの推定値

 ✓ エネルギー;705キロカロリー

 ✓ たんぱく質;5.1g

 ✓ 脂質;53.2g

 ✓ 炭水化物;51.4g

macadamia-nuts

1粒の可食部は約2g

5粒頂くと約70キロカロリー摂取することになります

ぽりぽり口に運んでいると5粒どころじゃすみません!

寒い地域には向いているのかもしれませんがハイカロリー間違いないです

✅マカダミアナッツの殻は固い

macadamia-nuts

商品には付属のナッツオープナーがあります

macadamia-nuts

これを使って

殻から中身を出すに亀裂にパキッと開くわけですが

亀裂が細すぎるのはオープナーが入らず、意味を持ちません

自宅のハンマーで割ります

macadamia-nuts

✅ナッツ=タネ

macadamia-nuts

↑これがマカダミアナッツが木に成っている様子です

なんとなく銀杏を連想させましたが

マカダミアナッツに限らず

ナッツは植物のタネです

タネは炒ることで

サクサクした歯ごたえと香ばしさのある ’おやつ’ になりますね

またそれらを刻んだり、練ったりして

手作りお菓子やクリームの原料としても使えます

そんなおやつナッツたちを

おもいつくものをピックアップしてみます

 ✓ マカデミアナッツ

  カシューナッツ

 ✓ ヘーゼルナッツ

 ✓ ピーカンナッツ

 ✓ ピスタチオ

  アーモンド

  松の実

 ✓ クルミ

 ✓ 栗

 ✓ カカオ

などなどこれらは木から成るタネです

あとは

 ✓ ピーナッツ

 ✓ ヒマワリ

 ✓ かぼちゃ

 ✓ 大豆

 ✓ うぐいす豆

などなどこれらは野菜のタネです

炒って、お塩やお砂糖をまぶせば美味しい ’おやつ’ になります

事務職さんやデスクワークの

お仕事のお供に頼もしいナッツです

まとめ

以上、贅沢な殻付きマカダミアナッツでした

macadamia-nuts

栽培条件が

地元と合っていたらきっと栽培したであろう

マカダミアナッツ好きとして一言、

”小売店さん、もうお値段頑張って提供してください~”

野菜の栽培風土種子の種類畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい

★畑からはじまる丁寧な暮らし→ サイト内で使用、ご紹介している商品の一部は楽天ROOMに載せてます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント