✅畑)家庭菜園;2月の種まき(播種)や収穫、その他やった作業

初心者さん【畑】家庭菜園
初心者さん
初心者さん

2月の家庭菜園は

何をすればいいか知りたい!

このページでは

「畑家庭菜園の2月は何をしましたか?」

という質問に

参考になる記事になっています

通りすがりさん
通りすがりさん

いつか家庭菜園をしてみたいので

参考にしたい!

こんな方にも参考になるようまとめています

当サイトは商品のプロモーションを含みます
【国産素材】無添加調理”FIT FOOD HOME”。
配信者はどんなヒト?

はじめまして、サイトへご訪問下さりありがとうございます。配信者は、愛知県の田舎で幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、家庭菜園ほぼほったらかし栽培で野菜を育てている主婦です。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人主観経験した内容がベースです(栽培エリア/中間地

ということで

 ● 2月の外気温や特徴

 ● やった作業

 ● 収穫物

でまとめてみましたので

それではいってみましょう!

主婦Michi
主婦Michi

2025年2月は

少し寒さが和らいだ月でした

✅ 2月の外気温と特徴

配信者が営んでいる畑の地域は中間地のため

2月は

 ✓ 最高気温13度

ですが曇り日になると

 ✓ 最気温4度

と下がってしまう日もあり

寒暖差のある月でした

自然ではボケや水仙の開花が美しい季節になりました

👆庭で開花したボケ 撮影;2025.2

👆土手や畑で開花した水仙 撮影;2025.2

✅やった作業/ 畝づくり、耕し

2月はひたすら

 ✓ 畝づくり

 ✓ 耕し

 ✓ 畑の片付け

をした月でした

この月は1月に続き、一年の中でも一番家庭菜園が

忙しくない月です

といいたいところですが

3月には夏野菜のタネまき育苗

里芋の種芋植えが始まります

今のうちに耕せるところや整えておくところを

すませられる作業貯金の大切な月でもあります

✅ 2月の収穫物

 ● ネギ

葉の部分を収穫した2月でしたが

白菜、キャベツ、その他葉野菜が畑に植わっていれば

本来収穫できる月でもあります

我が家は、それらお野菜のタネまきをしたのですが

うまく育てることができなかったので

ネギのみとなりました

まとめ

以上、

畑家庭菜園の2月の内容でした

いかがでしたでしょうか

1月と2月は一年の中でももっとも穏やかに過ごせる月ではありますが

気を抜くとあっという間に時間が過ぎてしまう月でもあります

また、家庭菜園ではないですが

個人事業主は3月に確定申告が待っているので

事務処理に集中できる2月

あとは、気温的には

お味噌をつけるといい月でもあります

参考になれれば嬉しいです

👇他の月の様子はこちらをご覧くださいね

★畑からはじまる丁寧な暮らし→ サイト内で使用、ご紹介している商品の一部は楽天ROOMに載せてます

野菜の栽培風土種子の種類畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント