もち麦を白米と炊く量の目安

もち麦朝食【雑記】田舎主婦ブログ
トラ
トラ

もち麦が

食べたいにゃん

みい
みい

じゃあ白米と

もち麦を炊いていこうね

もち麦を白米とブレンド炊きできますが、不慣れな方にとって配分量は気になるところかとおもいます。好みなのでぜったいこれ!ではないので配信者の食卓事情をご紹介します

当サイトは商品のプロモーションを含みます

【国産素材】無添加調理”FIT FOOD HOME”。
配信者はどんなヒト?

はじめまして、サイトへご訪問下さりありがとうございます。配信者は、愛知県の田舎で幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、家庭菜園ほぼほったらかし栽培で野菜を育てて暮らす主婦です。当サイトは2023年8月から開設し、私個人主観経験した内容をAIではなく配信者本人が書いています(栽培エリア/中間地

当サイト公式YouTube @harvest2019

もち麦を白米と炊く量の目安

もち麦

もち麦を白米とブレンド炊きして頂きたい、となると我が家の場合ですがお米1合に15g、2合炊きなら30gくらいのもち麦をブレンドしています

お米1合に15g

毎度計量はしていません。目分量なのでその前後です

よかったら一日1クリック応援よろしくお願いします👇

1年に消費するもち麦量

もち麦

我が家の場合で計算すると大人一人分1年間に食べたい もち麦 量は

一日お茶碗2杯の食事とすると

 米1合に対し、もち麦15g で炊いています

計算しやすいように20g消費として

20g× 365日/年 → 7,300g つまり

一年の消費量0.73キロもち麦計算になります

ざっくり、一年間に約1キロ/大人一人分 あれば毎日お茶碗2杯のもち麦と白米のブレンド炊きを食せる計算です

買ってみたい!という方のために、楽天から良さそうな商品がヒットしたのでリンクしておきますね👇自然栽培の特産は味が美味しいことで話題です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

富士山麓里山てるてるファームもち麦1kg[送料無料]
価格:2,960円(税込、送料無料) (2025/9/30時点)


もち麦量多めは好みが分かれる

もち麦

当たり前の話ですが、ブレンド配分は好みが分かれます

ちなみに配信者の家では先に説明した配分なのですが私自身はもち麦好きです。プチプチして、ほんのりもち米の風味がして、美味しい!ので。なのである時

多めに白米とブレンド炊きしましたら

お米がパラパラになってでつかみにくい。もち麦の量をもう少し減らして欲しい

配信者の夫

とのことでした。配分量は好みがあるようです

味云々より、たしかにお箸でつかむと白米のように塊にくく、パラパラしてしまう。要は玄米の状態なので粘り気がほぼないので、もち麦を増やせば増やすほどお箸でおさまりつかなくなります

がつがつ食したい夫のような方は、イライラするかもです。卵ご飯や納豆ご飯として飲むような食べ方の時は何もいいませんが…

美味しいとかんじられる量を試してみるのがいいですね

もち麦と白米のブレンド炊き朝食

もち麦朝食

もち麦と白米のブレンド炊き朝食です。卵ご飯は、噛むというより飲む、食べ方になるのでがっつきたい方には向いているのかもしれません。もちろん、本来は咀嚼したほうがいいですが…

その他にもち麦の使い方は、多種多様な穀物とマメ科を甘く煮立たせたもち麦入り ’ぜんざい’ も美味しくておすすめです

その他、もち麦関連のページもリンクしておきます👇

農家さんのを購入するならこちらから👇

★サイトで紹介している一部商品は楽天ROOMに載せてます

当サイトで公開している内容では 野菜の栽培風土種子の種類畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント