去年より
なんとなく早い気がした天然栗の落果
こんなかんじの荒れた山道に
鎮座しておられる天然栗の大木
足元にはゴロゴロと落果栗
このページを書いているのは、愛知県の田舎でほぼ毎日畑家庭菜園をしている主婦です。幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、翌々年から’自然農’へ。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人の主観や経験した内容がベースです
毎年、新しい大木に出会えないかと探求心をくすぐる
地元の山を
どの木の実りが早くて遅いのか、とか
実が大きいとか小さい、とか
あそこは拾いにくい、とか
おおよそ把握できるように成長した自分
まだまだ探し切れていない
山の奥の方にも大木があるだろうに
想像すると今だワクワクが止まらない
見つけましたね
天然栗
当サイトは商品のプロモーションを含みます
こうやって、足で実を出していく
わたしは栗全般好きなので
せっせと励んでいるわけだけど
夫は天津甘栗派で
天然栗は甘さ控えめで好んで食さないのに真剣になっている
’大きい栗を拾えたワクワク感ってたまらんのよね’ って
うちの地元の栗拾いシーズンは
ヒガンバナ満開時期と重なります
山道や土手が真っ赤な絨毯のように鮮やかな様で
とても美しい景観に包まれます
さあ、8月下旬から
楽しませてくれた栗拾いは
10月上旬でいよいよ終盤
栗拾いと共に銀杏拾いもできたら
寒い冬へいよいよ突入します
※内容は、’ほぼ、ほったらかしの野菜栽培’ をしている主婦の経験談なので他サイトとは情報が異なったり、また肥料や農薬、有機物を使う栽培方法になると結果がまったく異なる場合があります。予めご了承ください※
野菜の栽培は風土、種子の種類、畑の土壌環境、また調理では衛生管理や調理場の環境、これらの状況から記事の結果に影響を与える場合があります。このような理由から記事通りに行い、必ずしも同じ結果を得られるものではないことを予めご了承下さい
にほんブログ村人気ブログランキング
コメント