風に吹かれてゆーらゆら
気持ちよさそうに干される乾物たちですが
乾物を手作りするときに
重宝している干し網を
愛用歴4年の主婦が
レビューしているページです
当サイトは商品のプロモーションを含みます
はじめまして、サイトへご訪問下さり誠にありがとうございます!このページを書いているのは、愛知県の田舎で畑家庭菜園をしている主婦です。幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開。当サイトは2023年8月から開設し、わたし個人の主観や経験した内容がベースです
このページを読めば
”乾物を作るためのよさげな干し網を探している!”
”狭いベランダでも使いやすいおすすめの干し網を知りたい!”
ヒントになるかもしれません
干し網は野菜・果実・魚介・お肉と干せるし
主婦視点の使いやすさ・使いにくさ(おすすめできない)を
リアルにお伝えします
それでは
いってみましょう!
✅野菜を干し網で失敗なく乾物を作るポイント
干し網を使う目的は
乾物作り
なわけですが実は失敗することがあります
それがカビ
ということで乾物を失敗なく作るポイントは
◎ 風通しがいい
◎ 場所を選ばない
◎ カビにくい
◎ ある程度の量を干せる
◎ 丈夫・壊れにくい
◎ 軽い・収納の場所を選ばない
ここがポイントになってくるかなあ
と使い続けてきて実感しています
☝陳皮の室内干し中 撮影;2021.4
添付した画像は陳皮(はっさくの皮)を干している様子です
わたしが購入した干し網は3段もあるので、切り方別に干せます
干すものによっては1日以上かけるものもあるので
昼間は外干し、夜になったら室内干し
と移動することもかんがえたい点です!
干せればいい!
だけでは足りず
壊れなければ一生ものなので
後悔なく買いたいですよね~
✅野菜を干し網で干すには’風通し’
なわけですが
わたしが選んだのは
✔ アサヒ興洋の3段タイプ青色Lサイズ
2つ購入しました
見た目がよろしくないですが
これは海で採ってきた ワカメ を干し中です
干し網の網の目、見えますか?
目が細かく編まれています
この画像は落花生を干しているのですが
網目をアップすると
こんなかんじです
風通しよくなるように、しっかりと作られている!と実感できた点は
✔壁になる面、つまり天井・側面4面・床面
織りを別けて作られているのです
このため、小さめの虫も入ってこれないので
安心して干せています
生地の繊維そのものは頑丈なので
水分をたっぷり含んでいる重量あるものでも
問題なく干せています
アサヒ興洋 干しかご 3段 ブルー L
素材:ポリエチレン・ナイロン・鉄(ポリ塩化ビニルコーティング)
本体サイズ:W40×D40×H55cm
本体重量:約570g
✅野菜を干し網で干すには’場所を選ばない’
と助かるわけでして
わたしが購入したLサイズは
幅と奥行き各40センチなので
広くないベランダでも
物干し竿にひっかけて吊るせば
問題なく使えます
もしベランダが狭かったら
幅と奥行き各35センチの
Mサイズを買っていたとおもいます
アサヒ興洋 干しかご 3段 ブルー M
素材:ポリエチレン・ナイロン・鉄(ポリ塩化ビニルコーティング)
本体サイズ:W35×D35×H50cm
本体重量:約520g
✅野菜を干し網で干すには’カビにくい’
のがありがたいわけですが
実は、干す器具に
竹の籠も持っていまして
干すものによって使い分けているのですが
竹素材に比べて接地面が少ないので
干したものがくっつきにくく
結果、風通しがよくなるので
竹を比べてみると
カビにくいような気がしています
竹籠つながりで
たくあんを作りたくて大根を干している画像を添付してみます
これだけの量を干し網で干したら大変です!
重量に負けて紐がちぎれてしまいそうなので(ちぎれたことはないけれど・・・)基本
重いものには向きません
☝きくらげなら軽いので問題なしですね 撮影;2024夏
✅野菜を干し網で干すには’ある程度の量が干せる’
と助かります
3段あるので
けっこう量のものが干せます
けっこう量って、抽象的な表現になってしまいますが
LLサイズになると
幅と奥行き各50センチあるので
大量干しには向いているのかもしれません
アサヒ興洋 干しかご 3段 ブルーLL
素材:ポリエチレン・ナイロン・鉄(ポリ塩化ビニルコーティング)
本体サイズ:W50×D50×H55cm
本体重量:約940g
✅野菜を干し網で干すには’丈夫・壊れにくい’
これも干し網には重要です
干し網そのものは針金を柱に出来ているので
丈夫です
余程の負荷をかけなければ
壊れにくいように作られています
損傷しやすい部分はしっかりと縛ってあります
とはいえ限界はありますので
たとえば、お茶を干したい時なんかは
まったく問題なしですが
☝ ヨモギ茶仕込み中 撮影;2022冬
野菜を干したては
たっぷり水分を含んでいるので
3段ぎっしりホストかなり重い!
画像はカボチャを干した様子です
結構な重量になっていて
針金が重さに引っ張られて
ひん曲がっていました
で干しているある日、雨が降りそうだったので
室内へ移動したのですが
いざさげてみて重さにびっくり!
かといって、中身をすべて出しての移動は面倒なので
頑張って移動させました
なんてこともあります
入れすぎには注意ですが
使いながら感覚を身に着けていきます
✅野菜を干し網で干すには’軽い・収納場所選ばない’
と助かります
わたしが買ったLサイズは
総重量は570gなので
女性でも片手で軽々持てます
収納時はぺしゃんこにできるので
ちょっとした隙間に納められ
場所を選ばないので助かっています
✅野菜を干し網で干す’いちおしポイント’
愛用して4年になりますが
これは便利!
と気に入っている点は
開閉ファスナーの両あきタイプなこと
このおかげで片手の作業も楽々!
ファスナーは壊れやすい部分でもありますが
今のところ何の損傷なく使い続けられているところから
いかに頑丈かが
分かるかとおもいます
まとめ
いかがでしたでしょうか
野菜の干し網には、いろんなタイプが商品化されています
自分がどのくらいの量、どんな乾物を作りたいか
買おうとしたときは検討がつかなかったので
どれが向いているのか正直迷いました
迷った挙句選んだアサヒ興洋 干しかご 3段 ブルー
を選んだわけですが
こんなかんじで使い続けたことで
結果買ってよかったなあとおもえているので
参考にちょっとでもなれたら
嬉しいです!
にほんブログ村人気ブログランキング
コメント