当ブログ内は商品のプロモーションを含む場合があります
このページはサイトタイトルからちょっとずれる
40代子なし主婦がこの先賃貸がいいのか、どうなのか
家ネタのぼやきをしています
このページを書いているのは、愛知県の田舎でほぼ毎日畑家庭菜園をしている主婦です。幼い頃から身近だった畑を2019年暮れから再開し、翌々年から’自然農’へ。当ブログは2023年8月から開設し、わたし個人の主観や経験した内容がベースです。
40代になると
● 40代の所得期間は残り30年くらいしかない
● 重要なのは収入額か、やりくりか?
● 賃貸と持ち家戸建ての良しあしは?
● 終活が頭をかすめる年齢
こんなことを考えるようになります
30代では感じなかった、からだの老化現象は食生活の根本見直しのきっかけになりました
“徹底的に添加物不使用”のお惣菜をご自宅に過去約20年、
県内外の賃貸契約を6回、賃貸暮らしを5回、持ち家戸建て暮らし3回と
経験してきた子なし主婦のわたしが
一番おすすめできる理由とは?
勝手気ままな内容ですが
興味ある方はぜひ、さいごまでおつきあいください
✅40代所得期間の残りわずか
仮に今40歳なら
もし70歳まで勤めで働くとなると、残り30年
収入を得られる期間が30年間とすれば
30年×12か月/年=360か月
単純計算で360か月が所得期間です
昨今、70歳過ぎてもピンピン現役で稼いでおられる方を見かけると
尊敬の念しかありませんが
ここでは70歳を引退と考えてみます
※65歳で引退される方も多いとおもいますが
✅重要なのは収入額か、やりくりか?
賃貸にしろ、持ち家にしろ
どっちを持つのか、維持するのかに限らず
重要なのは収入源?やりくり?
わたしの考えの結論、
お金はやりくりに尽きる です
独身時代浪費家で貯蓄がまともにできなかった
わたしの経験談ですが
(主婦になり2年間でうん00万円の貯金ができたのは夫のおかげ)
ここで毎月嫌でもかかる家賃を含めた一般的な生活費を
ピックアップしてみました
● 賃料(共益費、及び車あれば駐車場含む)
● 水道光熱費(ガス代、水道代、電気代、灯油代、その他)
● 通信費 (ネット環境、受信料、固定回線、その他)
● 食費 (自炊、外食)
● 日用品 (洗剤、消耗ペーパー、その他)
● 医療費 (病院、薬代など)
● 保険料 (生保、その他)
● 交際費
● 娯楽費
● 美容費 (女性ならおそらく)
● 車両費
● その他雑費
お子さん、ペットちゃんがいたら、さらに分類が増えますね
既婚、独身に限らずだいたいこの分類に分けられるかと
考えます
賃貸暮らしなら賃料がかかり、
持ち家戸建てでローンがなければここは空欄になります
この差は歴然です
やりくりする習慣を身につけて
身の丈に合った暮らしが送れれて
もし運よく収入が増えたら
自然と貯蓄が増えて~
いけたら理想ですね
✅賃貸と持ち家戸建ての良し悪しとは
一言で”これだっ!”とは難しいですが
賃貸であればライフスタイルに合わせて好きなところで住めるし
戸建て持ち家なら売らない限りずっと同じ場所で住めて
遺産となる
良し悪しそれぞれ
ということで都合が良い面と不都合な面を
ピックアップしてみました
持ち家がマンションになると比較が変わりますが、ここでは持ち家戸建てで考えています
●維持に税金がかかる【固定資産税】
賃貸 | 0円 |
持ち家戸建て | 所有し続けるまで毎年かかる |
※ 固定資産税は、資産で税金なので義務
●住宅保険
賃貸 | 0円 |
持ち家戸建て | 任意 |
※住宅保険をかけない家庭もあるようなのです。これは任意です
●修繕費
賃貸 | 0円 |
持ち家戸建て | 自費 |
※台風、地震などの天災で建物の破損です
●リフォーム
賃貸 | 基本NG 原状復帰内でのDIY |
持ち家戸建て | 任意 |
※建物の老朽、また介護が必要になった際のリフォームです
●隣近所でのトラブル問題
賃貸 | 最悪、引っ越せる |
持ち家戸建て | 引っ越しは非現実的だが 引っ越す選択肢はなくはない |
●相続課題
賃貸 | 解約のみ。相続の必要なし |
持ち家戸建て | 相続の必要あり |
あくまでわたしのイメージですが
あげてみるとざっくりこんなかんじでした
✅おまけ; 終活が頭をかすめる年齢 ’住まい=福祉’
この大きな課題
正直自分が若い時にはイメージつきませんでした
実際、家族に介護者が出て
リアル(怖く)になりましたので
おまけ見出しです
参考になるか分かりませんが過去ブログです
👇介護保険の利用者家族が感動した介護福祉士さんたち👇
自分が70歳になった時
✅何かしらの収入と活動を得ている元気なからだ
✅身体の何かしらの不自由で働けない、または介護者
もしかしたら入院生活者か施設入所者
お迎えが来ていない限り、
賃貸で暮らしていようが
そうでなかろうが
誰しもこのどちらかにいます
となるとです
前者でいられることを願いますがもし
後者だった場合、施設入所していなければ
● 自宅のリフォーム
をします
車椅子が室内を移動できるか、
手すりを設置するか、などなど
賃貸用のレンタルもあるので
いざその時になれば考えればいいわけですが
重要なところは
もし持ち家暮らし者で
相続する家族がいなかったら家はどうする?
です
この課題には、正直まだ答えが出せません
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか
40代子なし夫婦の主婦のわたしですが
過去に契約と住まい変えをいろいろしてきた中での結論、
一番おすすめできる
’40代子なし夫婦賃貸?持ち家戸建て?’は
お金のやりくり次第です
もし、それなりにやりくりができて
いつ収入が止まっても死ぬまでは生きていける力が
自分にあったとしたら・・・
わたしは’賃貸派’では、ありません
プロフィール(自己紹介)|畑からはじまる丁寧な暮らし
コメント