瓜科)ゴーヤ

ゴーヤといえば苦い瓜、漢字で苦瓜とそのままですね。苦味は「モモルデシン」の働きで、整腸作用血糖値をさげる働きがあるといわれます。ほかにもビタミンCがとっても豊富で、キャベツの2倍、レモン果汁の1.5倍以上。また葉酸、ビタミンKも豊か。食すと苦く、好みが分かれそうですが夏の旬な野菜ですので、ぜひゴーヤ栽培してみましょう。そんなゴーヤの栽培記録や料理レシピです

【菜園】畑

ゴーヤの種まきをした5月5日

ゴーヤの栽培を始めました
【菜園】畑

【実録】一年を通してどんな野菜(果実)を栽培しているの?

どんな野菜を栽培しているの?