【雑記】田舎主婦ブログ古き日本家屋の香りに習い、古民家で心地よい暮らし 天然素材の消臭と芳香剤をジプシーしていたら”お香”に出あえた。リラックスにもなっていて、香りの存在感って大きいな2024.11.012025.01.15【雑記】田舎主婦ブログ
【雑記】田舎主婦ブログ我が家の渋柿と次郎柿の収穫2024。感謝しかない40キロ超え、柿酢を仕込み始める 柿だけで作れちゃう自家製酢の原料の柿を収穫した2024年秋の様子から柿酢をより一層理解していく2024.10.302025.02.14【雑記】田舎主婦ブログ【食】柿酢や調味料を手作りする
【雑記】田舎主婦ブログ不作だった去年から、ある出来事を乗り越えて、倍以上の豊作’渋柿’の収穫はじまり 柿栽培の不作になり得る原因のプチ事件体験談。今年2024年の渋柿、次郎柿が豊作です。収穫した柿は柿酢の材料になります2024.10.212025.02.14【雑記】田舎主婦ブログ【食】柿酢や調味料を手作りする
【雑記】田舎主婦ブログ田舎にポツンとできたかわいいカフェに気分舞い上がり、ほうじ茶ラテに癒された 畑家庭菜園をしている主婦のほんのひと時の贅沢、ほうじ茶ラテは美味しかった!2024.10.202024.10.23【雑記】田舎主婦ブログ
【雑記】田舎主婦ブログ台湾や香港気分”おうちぜんざい” 温にして秋を楽しもう 天然栗、ハト麦、緑豆、十六ササゲを材料にして作った”ぜんざい”は夏は冷やし、秋冬は温にて頂きます2024.10.132025.02.03【雑記】田舎主婦ブログ