【畑】家庭菜園

初、のらぼう菜のタネを蒔いた9月

のらぼう菜のタネを9月上旬に蒔きましたら1か月で立派な苗に成長しています
【雑記】田舎主婦ブログ

もち麦を白米と炊く量の目安

もち麦を白米とブレンド炊き。美味しい配分量は白米1合に15gが我が家のレシピです
【畑】家庭菜園

もち麦の殻取り、籾摺りの日々

わざわざ指でやる人も少ないかとおもいますが、もち麦の籾摺り方法を紹介します
【畑】家庭菜園

細長い葉から赤い実が成る常緑高木、イヌマキ

名も知らなかったイヌマキの実をおやつ替わりに食べていた子供の頃の冒険心たるや!焼酎漬けにします
【雑記】田舎主婦ブログ

ビーガンじゃないけど…ビーガンバターを買ってみたレビュー

ビーガン派ではない主婦がビーガンバターを購入してみた感想をまとめました
【畑】家庭菜園

いただきもの冬瓜が美味しいミルクスープになるまで

冬瓜をいただきました!畑で日焼けしてしまい表面が少し傷んでいたけれど美味しい冬瓜料理ができました
【雑記】田舎主婦ブログ

10年前は想像できなかった都内から田舎の暮らし

10年前は想像できなかった都内から田舎の暮らしの違いを毎日家庭菜園暮らしをしている主婦がまとめています
【雑記】田舎主婦ブログ

天気で左右される自営業のお休み

離島ランチへヨットで連れていってもらった畑をお休みにしたとある日です
【畑】家庭菜園

雨上がりキノコ群生

秋になると雨がよく降ると自然キノコがポコポコと顔を出します。畑の様子です
【畑】家庭菜園

【金時豆】8月下旬蒔きでも間に合う?タネを買ってみたBUSH BEANS

金時豆の栽培をはじめました。タネ袋の仕様にある記載外の播種に挑戦です!